ホーム > 研修会・例会 > 過去年度(平成28年度) > 中央支部 平成28年度第3回例会及び第3回研修会のお知らせ
向寒の候、会員の皆様には、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、中央支部において、第3回例会及び研修会を下記により開催致しますので、多くの会員の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。
反社会的勢力、いわゆる暴力団については、「身近にそんな者はいない」、「自分には関係ない」と思われる方が大半だと思います。しかし、こうした勢力については、組織・活動実態の隠蔽、潜在化が進み、一見しただけでは一般市民、企業との区別がつかなくなってきているだけでなく、その資金獲得活動についても多様化・巧妙化が顕著であり、一般市民や企業といえども、いつ、反社会的勢力とのトラブルに巻き込まれてもおかしくない状況になってきています。
今回の研修では、多様化する反社会的勢力の実態と対処方法に関する基礎知識を、長く暴力団担当として経験と実績を積まれた警視庁OBの講師に具体的にお話しいただきます。
「新しく契約した顧問先、何かがおかしい…」、「ウチの社員、何かヘンな連中に絡まれているらしい…」と、このような話は実際に聞かれるところです。今回の研修を通して、労務管理、社会保障制度や助成金に関する高度な知識と情報を持つ我々社会保険労務士が反社会的勢力についての正しい知識を持つことで、トラブルを未然に防ぎ、そして、備えることにつなげていただきたいと思います。
社会保険労務士会の研修テーマとしては、おそらく初めてとなる本研修、反社会的勢力への「つけこまれない、揚げ足を取られない」ための対応は、悪質クレーマーに対する対応など幅広く応用できるものと思います。多くの会員の皆様の参加をお待ちしております。