ホーム > 研修会・例会 > 過去年度(平成30年度) > 平成30年度 第1回 中央統括支部研修会のお知らせ
入梅の候、会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は中央統括支部の事業運営につきましてご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、中央統括支部では、本年度の第1回研修会を下記のとおり開催いたします。ご多忙中とは存じます が、開業・勤務問わず、多くの会員の皆様方にご参加いただきますようご案内申し上げます。
平成29年度後期必須研修でお伝えしました通り、行政手続きの簡素化により電子申請化の流れが急速に進んでいます。2020年4月の原則電子申請へ向けて私たち社労士も対応していかざるを得ない状況となっています。東京会では、全ての開業・法人会員が電子証明書を取得し、電子申請で手続きできるよう、2020年までに実務研修を行ってまいります。是非ご参加ください。
現在厚生労働省では「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日働き方改革実現会議決定)を踏まえ副業・兼業の普及促進を図っています。平成30年1月には「副業・兼業の促進に関するガイドライン」等が公表され、今後企業には「副業・兼業」について原則認める方向で検討することが求められています。
ただ現実問題としては「労働時間の通算、管理の問題」「安全配慮義務の問題」「情報漏洩、競業避止義務の問題」等、様々な制度的課題について検討する必要があるところであります。会員皆様の企業、顧問先でも今後相談が増えることが予想されます。今回中野先生には当該ガイドラインについて・様々な制度的課題や問題点等を含め、中野先生がご相談を受けた実際の事例などを踏まえ幅広くご講義頂く予定です。
是非ご参加ください。
平成4年3月 | 東京大学法学部卒業 |
---|---|
平成4年4月 | 株式会社日本債券信用銀行(現 あおぞら銀行)入行 人事部にて採用・研修・人事企画(リストラ)業務を担当 |
平成9年11月 | 社会保険労務士資格取得 |
平成11年12月 | 同行退職 |
平成12年1月 | 中野経営労務事務所(社会保険労務士事務所)開設 |
同年4月 | 中小企業診断士資格登録 |
平成16年11月 | 旧司法試験合格 |
平成18年10月 | 弁護士登録 弁護士法人朝日中央総合法律事務所入所 |
平成21年1月 | 虎ノ門パートナーズ法律事務所 開設 |
同月 | 中野経営労務事務所を虎ノ門社会保険労務士事務所に名称変更 |
平成21年9月 | 虎ノ門LLPを他の専門家(弁護士、社労士、会計士、税理士、不動産鑑定士等)と設立 |
平成28年7月 | 虎ノ門社会保険労務士事務所を法人化(虎ノ門社会保険労務士法人)
|